カイロに1528年に建てられたオスマン帝国のモスクが一般修復時代に再開される

ジャカルタ - オスマン帝国最古のモスクであり、カイロの有名なサラディン砦の特徴でもあるモスクが、エジプト観光考古省による修復を受けて再オープンした。

同省によると、修復は2018年に始まり、完了までに約500万エジプトポンドかかったという。

スレイマン・パシャ・アル・カディム・モスクという名前のこのモスクは、サリヤ・モスクとしても知られ、23 個の緑色のタイル張りのドームとイズニクのタイルがはめ込まれた説教壇で有名です。

これはカイロにあるオスマン帝国最古のモスクです。西暦 1528 年に建設され、1951 年にエジプト遺産として登録されました。

9月18日のナショナル・ニュースによると、修復にはモスクの石造りのファサード、ミナレット、壁の特徴的な大理石塗装の強化と清掃が含まれていると同省は述べた。

モスクのドームのモルタル層は維持および強化され、開かれた中庭は修復されました。

さらに、モスクの再開に合わせてアフメド・エイサ観光大臣によると、モスク周辺の環境も開発が計画されているという。

エイッサ氏は、「観光客の体験を向上させる」ために、レストラン、カフェ、その他の駐車場が要塞内に建設される予定だと語った。

この砦は、イスラム教徒の将軍サラ アル ディンが、ファーティマ朝からカイロを占領した後に建設しました。数年後、サラー・アル・ディンは十字軍からエルサレムの征服を続けた。

エジプトの最も重要な外貨源の一つである観光部門を活性化するため、政府はカイロ歴史地区にある著名なイスラム遺跡を復元した。ここには市内の著名なイスラム教、ユダヤ教、コプト教の遺跡のほとんどがある。

同省によると、今年度の修復に対する州支出は前年度比2倍の300万ドルとなった。

同省によると、エジプト遺産へのチケット収入は5倍に増加した。

以前、9世紀に建てられたカイロの著名な遺跡であるサイエダ・アイシャ・モスクの最近の修復は、エジプトの文化的アイデンティティを消去するものとして批判された。

この修復は、主にインドとパキスタンに居住するイスラム教シーア派の一派であるボーラ派の資金提供を受けて行われ、国軍工務局やエジプトの寄付・観光・考古省の監督も受けた。