クレムリン、NATO拡大は安定に役立たないと発言
ジャカルタ - クレムリンは、北大西洋条約機構(NATO)のイェンス・ストルテンベルグ事務総長の南コーカサス地域訪問についてコメントし、この地域での存在感を拡大する北大西洋条約機構の努力は安定をもたらす可能性は低いと述べた。
ストルテンベルグ氏は火曜日、3日間の訪問を終え、アゼルバイジャン、ジョージア、アルメニアの指導者らと会談した。これらの国々はいずれも、以前はソ連の一部としてモスクワから統治されていた。
3月20日ロイター通信が引用したところによると、クレムリン報道官ドミトリー・ペスコフ氏はジャーナリストとの電話会談で、「(南コーカサスでの)影響力と存在感を拡大しようとするNATOの努力は、安定をさらに高める可能性は低い」と語った。
ペスコフ氏は、クレムリンはストルテンベルグ氏の訪問を注意深く監視しているが、「そのような接触は白人諸国の主権的権利である」と述べた。
ロシアは伝統的に南コーカサスにおいて支配的な大国であったが、現在はトルコ、イラン、西側諸国を含む他の国々と影響力を争っている。
南オセチアとアブハジアの離脱地域をロシア軍が警備しているグルジアは長年NATO加盟の意向を表明しており、アゼルバイジャンはNATO加盟国のトルコと緊密な関係にある。
一方、アルメニアは最近まで南コーカサスでロシアの最も緊密な同盟国だったが、隣国アゼルバイジャンからロシアが自国を守ることに失敗したとエレバンが見ていることから、近年はモスクワとの関係が悪化している。
SEE ALSO:
アルメニアはロシアとの条約同盟国であり続けているが、ロシアのウクライナ戦争を支持しないと繰り返し表明し、キエフに人道援助物資を送っており、ロシアの怒りを買っている。
火曜日、エレバンでストルテンベルグ氏は、親西側のニコル・パシニャン首相のウクライナとの「団結」を称賛した。