カスペルスキー:データ漏洩はアジア太平洋地域の企業にとって最大の問題です

ジャカルタ-世界的なデジタル化により、大量のデータがオンラインで共有および保存されたに違いありません。最新の推定によると、生成、消費、コピー、保存されるデータの量は、2025年までに180ゼタバイト以上に達すると予測されています。 

しかし、ますます多くの人々が、企業がデータを安全に保つ能力に疑問を呈しており、最終的にはビジネスへの信頼の低下につながります。

アジア太平洋地域の834人のIT意思決定者を対象に実施されたカスペルスキーのグローバル調査によると、データ侵害による企業および顧客情報の損失または漏洩(59%)が企業にとって大きな問題です。 

他の最も一般的な懸念の中には、ますます複雑化するテクノロジーの範囲を保護するためのコストと、それぞれ50%と44%の割合でクラウドインフラストラクチャを採用する問題もあります。

最も厄介なセキュリティの課題についてより具体的に見ると、アジア太平洋地域の回答者のほとんどは、サイバー攻撃(29%)と従業員(25%)によって引き起こされた内部システムからのデータ漏洩を挙げています。 

ほとんどの意思決定者は、サードパーティによって実行されるITインフラストラクチャに影響を与えるインシデントについても懸念しており、これは28%で記録され、さまざまなコンピューティングプラットフォームにわたるセキュリティシステムの管理(25%)がそれに続きます。

「アジア太平洋地域におけるITインフラストラクチャの独自性は、この最新の調査によって強調されています。世界的に、社内ITシステムの脆弱性を特定することは、意思決定者の上位3つの懸念事項の1つです」と、カスペルスキーのアジア太平洋地域担当マネージングディレクターであるクリスコネルは声明で述べています。 

アジア太平洋地域では、第三者によって引き起こされたインシデントが実際に現地の幹部にとって最も懸念されているとカスペルスキーは見ています。 

「これはこの地域のビジネス統合によって推進されており、効率とコスト削減の機会が提示されているため、マネージドサービスが引き続き好まれるまでアウトソーシングが見られます」と彼は続けました。