PLNはBSSNと協力して、エネルギー分野で最初のサイバーインシデント対応チームを結成

ジャカルタ - PT PLN(ペルセロ)は、National Cyber and Crypto Agency(BSSN)と協力して、Cyber Incident Response Team/CSIRTを立ち上げました。

この提携により、PLNは子会社のPT Pembangkitan Jawa-Bali(PJB)を通じて、インドネシアでサイバーセキュリティ対応システムを導入した最初のエネルギー企業となりました。

このシナジー効果により、発電事業体のデジタルインフラのセキュリティ向上が期待されます。

これまで、PLNとBSSNの協力は、2019年から様々な取り組みで実施されており、2022年6月28日にジャカルタで署名された覚書で延長されました。

BSSNの責任者であるインドネシア陸軍(TNI)中将(Ret.)のヒンサ・シブリアンは、この相乗効果が重要であり、集団的なデジタルセキュリティを達成するために構築されなければならないと評価しています。

「PLNとBSSNのこの相乗効果、コラボレーション、協力へのコミットメントは、発電会社としてPJBが発電デジタル化段階に入ったことを考慮すると、PJBのデジタルインフラストラクチャのセキュリティを向上させるでしょう」とヒンサは7月28日木曜日の公式声明で述べました。

このコラボレーションを通じて、PJBはBSSNから公式の登録証明書(STR)を取得し、サイバー攻撃インシデント/トレンド、特にインターネットインフラストラクチャ/コーディネーションセンター(IDSIRTII/CC)のインドネシアセキュリティインシデント対応チームを通じて、世界のCSIRT Globalから情報共有を優先する権利を持っています。

これに加えて、PJBは、PJBにつながる不合理なトラフィックについて、国家安全保障オペレーションセンター(NSOC)から特別な注意を払います。

PLNの財務・リスク管理担当ディレクター、シンティア・ローズリー氏は、PJBを含むPLNグループは現在、セキュリティが重要な要素であるデジタルトランスフォーメーション段階にあると述べた。

BSSNとのシナジーは、デジタルインフラのセキュリティを強化するためのPLNグループの取り組みの1つです。

「本日立ち上げるPJB-CSIRTは、PLNグループのデジタルトランスフォーメーション目標の達成を加速するために、システムとデータ保護の改善を追求する当社の真剣さと一貫性の一形態です」とSinthya氏は述べています。

PT PJBのシンティア所長であるゴン・マトゥア・ハシブアンは、この制度間の協力を歓迎しました。

彼によると、このデジタル時代の発展とともに、デジタルセキュリティ分野の機関間の能力と相乗効果も必要です。

その一つがBSSNとのコラボレーションです。

「PJBがインドネシアでCSIRTを導入した最初のエネルギーセクター企業として誇りに思い、私たちと専門的に協力してくれたBSSNに最高の感謝の意を表したいと思います」とGong Matua氏は述べています。