ルトノ大臣、ASEAN外相会議を招集し、3つの協定を作成

ジャカルタ-インドネシアのルトノ・マルスディ外務大臣は、ジャカルタでASEAN全体の外相会議を開催しました。会議では、ミャンマーが政治危機から抜け出すための地域機関の取り組みを含む3つの主要な合意が得られました。

ASEAN外相リトリート(AMM)会合は,ルトノ・マルスディ外相が議長を務め,ミャンマーを除くASEAN諸国の外相が出席した。

「2日間のASEAN会議が建設的、実質的、生産的に行われたことをお知らせできることを嬉しく思います」とルトノ外相はアンタラの発言を引用しました。

まず、ルトノ外相は、ASEAN機関の能力と有効性を高めること、およびASEAN2045の歓迎を含む現在および将来の課題に直面する準備において共同の支持を表明したと述べた。

第二に、ASEAN外相は、今年のインドネシアの議長国のテーマでもある東南アジア地域を成長センターにすることで一致しました。

そのための取り組みの一つとして、ASEAN COVID-19対応基金の資金調達をASEAN対応基金に拡大するとともに、「ASEANブルーエコノミーフレームワーク」を策定しています。

インド太平洋に関するASEANアウトルック(AOIP)の実施も議論を免れなかった。

AMMの3番目の合意は、AOIPの実施の一環としてASEANパートナーとの具体的なプロジェクトの計画、太平洋諸国とのASEANパートナーシップの強化、およびASEAN海洋アウトルックの策定に合意したことです。

また,ルトノ大臣から,今回の会談では,地域情勢及びグローバルな課題の3つの議論があり,その一つが南シナ海行動規範(COC)交渉の完了へのコミットメントである旨述べました。

この関連で、インドネシア政府は、今年のASEAN議長国として、南シナ海行動規範(CoC)に関する交渉をさらに行う用意があると述べた。

インドネシアでの最初のCoC交渉は来年3月に予定されています。また、ミャンマー支援のための5項目コンセンサス(5PC)の実施を支援するASEANの共同姿勢の確認も議論されました。

ルトノ氏によると、ミャンマー危機への対応に対するASEANの姿勢は変わらず、常に5項目のコンセンサスを参照します。

「この計画(コンセンサスの実施)は、ASEAN、特に議長にとって、ミャンマーの状況に対処するための指針として非常に重要です。これは、5PCを実施するASEAN加盟国の団結を示しています」と彼は言いました。

ミャンマーがASEAN首脳と合意した5つのコンセンサスは、ミャンマーにおける暴力の即時終結、全ての関係者間の対話、特使の任命、ASEANによるミャンマーへの人道支援の分配、ASEAN特使のミャンマー訪問、全ての当事者との会談であった。

また、AMMは、平等と相互尊重の原則に基づき、より効果的で生産的なASEAN対外パートナーシップを確立するための相互理解も生み出しました。

さらに、インドネシアは、ASEANと欧州連合(EU)および湾岸協力会議(GCC)とのパートナーシップを奨励するとともに、特にインド太平洋の課題に対処するための地域戦略フォーラムとしての東アジア首脳会議(EAS)の強化も目指します。