駐インドネシア・バチカン大使、NTTで教皇フランシスコからの書簡を読む:同胞団へのご挨拶

クパン - 世界カトリック教会の教皇フランシスコは、クパン大司教ペトルス・トゥラン大司教を祝福し、カトリックのクパン大司教区を牧師になってから25年が経ちました。

教皇フランシスコからの書簡は、7月27日(水)にNTTクパン市のサンタ・マリア・アッサンプタ教会でカトリック教徒、司祭、兄弟姉妹の前で、駐インドネシア・バチカン大使ピエロ・ピオッポ氏によって直接読み上げられました。

「私たちの名誉ある兄弟、クパンのペトルス・トゥラン大司教は、司祭叙階の25年目の真っ只中に、兄弟愛の挨拶を捧げます」と教皇フランシスコは、アンタラから引用されたバチカンのインドネシア大使が読んだ手紙で述べました。

教皇は書簡の中で、この地域のカトリック教徒を牧会して25年間の司祭職を達成したクパン大司教ペトルス・トゥランの個人的および奉仕を称賛しました。

1997年にクパン司教として司祭の年を始めたペトルス・トゥラン司教は、ローマにいる教皇フランシスコと世界中の司祭とカトリック教徒のために常に祝福し、祈るように頼まれました。

教皇はまた、7月2日水曜日に75歳の誕生日を祝ったクパン大司教ペトルス・トゥランにも使徒的祝福を伝えました。

さらに、教皇フランシスコの使徒的祝福は、クパン大司教区のすべてのカトリック教徒にも与えられました。

教会法に基づき,正典法典(CRC正典401)は,ビショップが辞任の許可を申請することが期待されている,75歳に達した場合(第1条),または健康上の理由またはその他の重大な理由により,もはやその職務を適切に遂行することができなくなった場合(第2条)と規定しています。

これに基づいて、クパン大司教はバチカンで教皇フランシスコに宛てた辞表を書きました。

承認されれば、クパン大司教ペトルス・トゥランが名誉司教となり、教皇フランシスコはクパン大司教区のカトリック教徒のための新しい司教を任命します。